スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
石化チコ
2009.10.31.Sat.19:29
段ボールに入る姿を見ていて、気が付いたのですが、なんと、

これは、病院で毛刈りをおこなった後。でも長さは元々これくらい。
ちょっと赤くブツブツしているし、なにしろ触ろうとすると…

チコに、初めて猫キックをされてしまいました…。
ので、動物病院に行ってきました。チコはワクチン以来です。
「触ろうとすると、暴れます」と言ったので、エリカラをして看護師さんも来てくれて
準備万端。
が、診察台にあがると、そのまま


結果はただの皮膚炎で「舐め壊し」にだけ気をつけいれば、
塗り薬と飲み薬で良くなるとのことでした。
チコのあまりの固まりっぶりに心配になって

と、

意識がもどると(笑)ほふく前進で私の上着の中に入ってきて、胴周りに巻きつくように
しがみついてしまいました。
…大変可愛かったです。

ちなみに、一緒に行ったオットは不器用な私の代わりに、キャリー組み立て中
(チコを出す時に分解したので)。
美味しいところを持っていくワタクシです。
かゆみ止めの注射が残っていたので、…

文字通り、頭隠して尻隠さず。
家に帰ると、チーたんは、もう普段通りでしたが、珍しく1匹でお留守番していた

おいてきぼり、ショックだったみたいです…。
いつもありがとうございます。

よろしければポチお願いします。

これは、病院で毛刈りをおこなった後。でも長さは元々これくらい。
ちょっと赤くブツブツしているし、なにしろ触ろうとすると…

チコに、初めて猫キックをされてしまいました…。
ので、動物病院に行ってきました。チコはワクチン以来です。
「触ろうとすると、暴れます」と言ったので、エリカラをして看護師さんも来てくれて
準備万端。
が、診察台にあがると、そのまま


結果はただの皮膚炎で「舐め壊し」にだけ気をつけいれば、
塗り薬と飲み薬で良くなるとのことでした。
チコのあまりの固まりっぶりに心配になって

と、

意識がもどると(笑)ほふく前進で私の上着の中に入ってきて、胴周りに巻きつくように
しがみついてしまいました。
…大変可愛かったです。

ちなみに、一緒に行ったオットは不器用な私の代わりに、キャリー組み立て中
(チコを出す時に分解したので)。
美味しいところを持っていくワタクシです。
かゆみ止めの注射が残っていたので、…

文字通り、頭隠して尻隠さず。
家に帰ると、チーたんは、もう普段通りでしたが、珍しく1匹でお留守番していた

おいてきぼり、ショックだったみたいです…。

いつもありがとうございます。

よろしければポチお願いします。
スポンサーサイト
イリュージョン
2009.10.27.Tue.22:21

モノチコは、最近この段ボールがお気に入り。
持ち手の穴を広げて、入り口にしているのですが、実はこの穴がちょっと小さくて…チコの

が、そこはさすがに猫。




ほふく前進して、見事に入っちゃいます。
モノは、

と、思っていたのですが

オット作のgif動画
すでにイリュージョンの域。
関節が柔らかいのか、大きい、大きいと思っていたけど本体はそうでもないのかも…
…5.1kgで、それはないですよね

この段ボール、ただ伏せてあるだけで どこも閉じてないので、
遊びが白熱してくるとこの通り。

普段は、あえて入口を尊重して出入りしているんだなぁと思うと面白いです。
入り方にも性格が出ていて、モノは最初からしっぽを下げて
慎み深ーく入っていくのですが、チコは最後までしっぽピン!で入っていくので、
大事な所が丸見えです…(^^;)。
いつもありがとうございます。

よろしければポチお願いします。
イラスト完成しました。
2009.10.24.Sat.18:50



ごもっとも…

やっと「親バカTシャツ原画プレゼント」のイラストが完成しましたので、ご紹介です。
まずは、『お針子の日々』のようこさんから頂いたリクエスト。

「くっついて寝るらぶらぶvぽちこ&はく」

「カーテンか何かから顔を出してるジト目ちもこ」

「あくびはねにゃん」
あと、勝手に描いたおまけのお針子さんルック。




キレイな三毛猫のはねにゃんは、貫録の長女さん。
白黒のちもこちゃんは甘えっ子の二女。
黒猫の三女ぽちこちゃんは、マイペースでちょっとクールな美人さん。
1番若いはくちゃんは、キレイな長毛の白猫さん。唯一の男の子です。
はくちゃんは、ぽちこちゃんに片思い中で、その姿がいつも微笑ましくてカワイイ~のです。
『お針子の日々』さんは、女の子3ニャン+男の子1ニャンののんびりライフが楽しく拝見できます。
もうおひと方の当選者、『Zon@ Japon 放送雑記』のくみさんのかぐやちゃんとほたるちゃん。


くみさんからは「どうぞご自由に」と言って頂いたのですが、ほたるちゃんの背中の模様がとっても珍しいと思ったので、背中が入る構図で描かせて貰いました。
2ニャンとも雑種の猫さんだそうですが、そこはスペインのニャンコ。
微妙に縞の感じが、日本の猫と違います。

チコと同じ歳の姉妹ニャンコさんで、小さい頃からとっても仲良し。
ブログには頬寄せあって眠る姿や、おチビさんらしいやんちゃな姿が紹介されてます。
こちらも、お遊びで描いたおまけ~。

ずーっと1枚絵を描く機会がなかったので、今回の企画はとっても楽しかったです。
また機会があったらやってみたいな~。
いつもありがとうございます。

よろしければポチお願いします。
家族記念日
2009.10.14.Wed.22:53

750gだった体重は、5.1kgに(笑)。
足元でちょろちょろしているのを踏まないよう~に暮らしていたのに、
今ではつまづくと、自分が転ばされるほどに。
抱っこも、ヨイショ!

でも、これは嬉しい重さです。成長のあかしですからね。

2年前の今日、モノは札幌市の管理センターの譲渡会を経て私たちの元にやってきました。
でも、25年間も続いていたその譲渡会は、残念ながら今年の5月から廃止になっています。

その時の新聞記事によると廃止の理由は、民間でも飼い主探しが行われるようになったことと、トラブルの常態化。
『貰った動物が体調不良になったので返したい、返せないなら管理センターで処分して欲しい』と、持ち込まれるケースがあるのだそうです。

仔猫の場合、離乳が終わってることが譲渡会の参加条件ですが、2ヶ月だと人間なら3歳。
3ヶ月でも、たった5歳です。
そんな小さな子が、知らない人間ばかりの家に1匹でやってきたら、緊張やストレスで一時的に具合が悪くなっても仕方がないと思いませんか?
初期の体調不良なんて長くても1月程度の事で、その子と暮らす素晴らしい日々のうちのほんのわずかな期間なのに。

記事によると、去年の譲渡会では持ち込まれた犬猫の94%に新しい飼い主さんが
見つかったそうです。
これは、スゴイ数ですよね。
1度行ったきりですが、動物を飼うにあたっての事前講習、獣医さんの無料検診(軽くですが)、誓約書の記述等々良い譲渡会だったと思います。
なので上記のようなトラブルでの廃止は、ホントに残念でなりません。

現在は、センターの「飼い主さがしノート」に登録して、ほしい人はそのノートを閲覧して連絡先を聞く…という形になったそうです。「飼い主さがしノート」はサイトからでも閲覧可能です。

センターを間にはさんでのトラブルは少なくなりそうですが、里親探しも難しくなりそう。
行き場のない猫、犬が増えないことを、願ってやみません。
いつもありがとうございます。

よろしければポチお願いします。
撮影会開催中
2009.10.07.Wed.20:23
本日は、親バカモード全開です。

なんと私、ようこさんの『お針子の日々』の22222hit カウンタープレゼントに当選したのです!
抽選してくれた はねにゃん、ありがとう~。
もう運を使っちゃったので、今年のオータムジャンボは諦めました。でも、悔いなし。
ようこさんは、普段はお人形のお洋服を作られているんですが、その作品の繊細な事、美しい事…。
毎回うっとりして見ているのです。
これはセーラー襟なのですがアクセントのお花は毛糸(?)で作られているし、
写真では解りにくいんですが、黒のリボンでラインが入って、とっても可愛いのです!
出すと、さっそく

猛烈に匂いを嗅ぎまくってました。
よそんちのニャンコ、珍しいもんね。
モノにつけてみると…

あ、正しくは『…合唱団の子』のよう…ですね。
褒めちぎったせいか、ちっとも嫌がりません。
さて、お次はメインのちーたん。
プレゼントは白と黒があったのですが、チコに似合うように黒をお願いしたのです!
しかし…



という感じで、噛んで噛んで話になりません…。
一時期、首輪をしていたモノと違って、チコは、巻物経験が浅いからなぁ…。
でも、

…ちょっとぶすっタレてますが。
これを着こなすには、ちーたんには、まだ修行が必要みたい…。

この首輪、チコが来るちょっと前にモノが付けてた物なのですが、今まさにジャストサイズでした。
モノ、ちっちゃかったのねぇ。
いつもありがとうございます。

よろしければポチお願いします。

なんと私、ようこさんの『お針子の日々』の22222hit カウンタープレゼントに当選したのです!
抽選してくれた はねにゃん、ありがとう~。
もう運を使っちゃったので、今年のオータムジャンボは諦めました。でも、悔いなし。
ようこさんは、普段はお人形のお洋服を作られているんですが、その作品の繊細な事、美しい事…。
毎回うっとりして見ているのです。
これはセーラー襟なのですがアクセントのお花は毛糸(?)で作られているし、
写真では解りにくいんですが、黒のリボンでラインが入って、とっても可愛いのです!
出すと、さっそく

猛烈に匂いを嗅ぎまくってました。
よそんちのニャンコ、珍しいもんね。
モノにつけてみると…

あ、正しくは『…合唱団の子』のよう…ですね。
褒めちぎったせいか、ちっとも嫌がりません。
さて、お次はメインのちーたん。
プレゼントは白と黒があったのですが、チコに似合うように黒をお願いしたのです!
しかし…



という感じで、噛んで噛んで話になりません…。
一時期、首輪をしていたモノと違って、チコは、巻物経験が浅いからなぁ…。
でも、

…ちょっとぶすっタレてますが。
これを着こなすには、ちーたんには、まだ修行が必要みたい…。

この首輪、チコが来るちょっと前にモノが付けてた物なのですが、今まさにジャストサイズでした。
モノ、ちっちゃかったのねぇ。
いつもありがとうございます。

よろしければポチお願いします。